【提案実現】マンション管理適正化 高松市でも、相当数の分譲マンションが建設され、多くの市民の生活基盤となっています。 これらのマンションが適切に維持管理されていなければ、現在、課題となっている空き家のように、将来、大きな問題になることが想定されます。 このようなことからマンション管理適正化推進計画を策定。2023年4月からマンション管理の適正化に向けた取り組… コメント:0 2023年03月16日 提案実現 マンション管理 住宅政策 続きを読むread more
【提案】屋島の環境整備 屋島山上交流拠点施設「やしまーる」のオープン以降、屋島で様々なイベントが行われています。 たとえば昨年10月には、期間限定で「讃岐おでん」の専門店がオープン。私も家族や知人とともに屋島山上を訪れ、美しい夕日や夜景を楽しみました。 これらのイベントをきっかけに多くの人に屋島の魅力を再認識してもらえたらと思います。 一方で… コメント:0 2023年03月15日 提案 屋島 観光 続きを読むread more
【提案】弱視をなくすために 3月議会で提案した弱視の対策。これは子どもたちの未来のための提案です。 人の視覚は限られた時期にしか発達しません。発達のピークは生後3か月~18か月とされており、8歳頃には発達が終わってしまいます。 視覚の発達時期に常にものをはっきりと見ることが非常に重要です。斜視や屈折異常、先天性白内障などの疾患があると、正しい情報が脳へ… コメント:0 2023年03月14日 乳幼児健診 子育て支援 提案 弱視 続きを読むread more
【提案】乳児一般健康診査の助成拡大 乳児一般健康診査の助成回数を増やすことを提案しました。 乳幼児健診は赤ちゃんの健康保持及び増進を図ることを目的としており、発育・栄養状態の確認、先天的な病気の有無・早期発見、予防接種の時期や種類の確認など、必要な項目を定期的にチェックします。 母子健康法により1歳6か月児と3歳児の健診は法的義務とされています。他の一般健診の… コメント:0 2023年03月13日 提案 子育て支援 乳幼児健診 続きを読むread more
【提案実現】選挙事務の改善 公選法では、立候補者に対して、選挙運動に関する収支を選挙管理委員会へ報告することを義務付けています。 この度、私の提案を受けて、収支報告書作成ツールが作成され、利用できるようになりました。 これまで、本市の市長選挙や市議会議員選挙では、この様式を紙で配布しており、手書きで記入して提出していることから、記入ミスがあったり、その… コメント:0 2023年03月09日 提案実現 選挙 業務改善 続きを読むread more